8月 30, 20258月 31, 2025スコットランド スコットランドでエコサイド法制化の動き 「エコサイド」という言葉を聞いたことがありますか?環境を破壊する行為のことで、国際法におけるエコサイド犯罪の認知を求める運動が続いています。 国際法に関するキャンペーンに加え、国レベルでエコサイドを法制化しようという運動もあり、私が住むスコットランドでも、エコサイド法案という議員立法法案がスコットランド議会に提出され、この秋には審議が始まります。
12月 17, 20228月 31, 2025スコットランド スコットランドでパッシブハウス基準を標準化する動き スコットランド政府は、新築建築についてパッシブハウス基準に相当する建築基準の適用を義務付ける法律を制定する方針を発表しました。今後2年以内の成立を目指す計画とのことです。
5月 15, 20218月 31, 2025スコットランド スコットランド議会選挙、多様性が勝利(2) 前回は選挙結果について書きましたが、選挙の1週間後の5月13日は、当選した議員129人の初登院日でした。議員になったらまずしなければならないのは宣誓です。面白いのが、宣誓を多言語で行えること。英語での宣誓は必須となっていますが… [続きを読む]
5月 13, 20218月 31, 2025スコットランド スコットランド議会選挙、多様性が勝利 2021年5月6日(木)はスコットランド議会選挙でした。 私が特に注目していたのは当選議員の男女比です。結果は、前回の35%から今回45%に大きく前進。129議員のうち58人が女性と、もう少しで50:50に迫る… [続きを読む]
11月 25, 20208月 31, 2025スコットランド スコットランド、生理用品無料提供を法制化 昨日スコットランド議会で、必要な人は誰でも無料の生理用品を入手できるようにするための法案が可決されました。[続きを読む]
5月 7, 20168月 31, 2025スコットランド 男女均等議会への道は遠かった 2016年5月5日(木)はスコットランド議会選挙でした。議員の男女同数化を目指したものの、結果は女性議員の比率は35%という残念な結果。努力にもかかわらず前回からまったく増えなかったのです。なぜ…[続きを読む]