我が家の脱炭素化プロジェクト・エピローグ

ガスメーターを撤去して脱炭素化プロジェクトが完了してから、しばらく日本語では何も書いていませんでした(英語ではヒートポンプ暖房の使用感や料金についていろいろ書いているので、興味がある方はこちらからご覧ください)。

オール電化した家で快適に暮してめでたしめでたし・・・のはずだったのですが、最近いきなり状況が変わってしまいました。諸事情により、ダンディーの家を売却してエディンバラに引っ越すことになったのです。

エディンバラは17年半まで住んでいた町。その後東京、オランダのブレダ、ハーグ、英国に戻ってロンドン、そしてダンディーと転々としましたが、新居は以前住んでいたところから徒歩15分くらいで、古巣に落ち着いた感じです。

しかし、古巣に戻ると同時に、脱炭素化プロジェクトも振り出しに戻り、再びガス暖房暮らしになってしまいました。

しかも、ダンディーの家とは異なり、今度は集合住宅なので、前回のプロジェクトをそのまま繰り返すことはできません。屋根は共用部分だから勝手にソーラーパネルを載せることはできないし、庭もバルコニーもないので、室外機が必要なヒートポンプを導入することもできません。ゲームで最初のステージを無事完了したら、もっと難度が高いステージのスタート地点に移動したという方が当たっているでしょうか。さて、どうしたものか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です